第26回 歴史に学ぶ朝会
「日本人なら知っておきたい3つのこと」
~なぜ日本人はユニークなのか? 神道精神と永き歴史~
みなさんは、自分の生まれた国『日本』のルーツをご存知ですか?
『日本』の文化をご存知ですか?
普段何気なく行っていることに、
沢山の神道の精神が宿っています。
例えば、日本酒、温泉、相撲などなど…
日本を知れば知るほど、
私たちの日常に沢山の意味、歴史を発見できます!
日本人に生まれたアイデンティティの源泉を探求しながら、
その共有化ができる朝の学び。
・日本について深く学びたい方
・自信溢れる日本社会を創造したい方
・日本を創り出す熱き仲間と出会いたい方
・真のグローバル人となりたい方
に一押しの朝会になります!
第40代内閣総理大臣、東條英機氏の曾孫、
東條英利氏より、日本を楽しく、深く学んでいきましょう。
みなさまのご来場を心より、お待ちしております!
また、東條氏にも3回連続講義をいたします!
ぜひ、続けてのご参加をおススメします^^
◆3月12日(火)
「なぜ日本人はユニークなのか? ~神道精神と永き歴史」
◆4月 9日(火)
「神社とお寺、どう違う? ~日本人の持つ宗教観」
◆5月14日(火)
「日本人なら知っておきたい お伊勢さま ~第62回式年遷宮」
また、独立して参加いただいても、理解できるようにいたします。
どうぞお気軽にご参加ください!
▼日時
平成25年3月12日(火)7:00~8:30
(受付6:45~)
▼場所
(青山一丁目駅5番出口より徒歩3分)
東京都港区南青山2-4-3 1階
▼講師
東條 英利さま
株式会社カルチャージ代表取締役
第40代内閣総理大臣の東條英機は直系の曾祖父にあたる。
教養力の再生が真のグローバリズムに求められるとして、
日本文化・伝承の源泉となる神社・神道を学ぶ仕組み作りとして、
全国神社情報専門ポータルサイト「神社人」を主宰。
▼参加費
1,000円 (一般価格)
500円 (学生特別価格)
▼受講者さまの声
(2月)第25回歴史に学ぶ朝会
「吉田松陰の21世紀を生きる者への伝言~③門下生の活躍~」
【迷いなく歩んでいきたい】
死してなお魂を遺した吉田松陰。高杉晋作。
迷いなく歩んでいきたい、そう思いました。
反対されること、敵を作ることが苦手です。
しかし、自分の中に大切にしたい想いがあれば、きっと平気です。
自分が大切にしたいものは何か?整理したいです。
志あれば、道は自ずと拓かれていくのだと思いました。
(八王子拓真高校 石山晃一さま)
⇒ 続きはこちらから!
▼ご案内書はこちらから
☆ご案内書↓
3月12日「日本人なら知っておきたい3つのこと」
★お申込みはこちらから★
[contact-form-7 404 "Not Found"]