おはようございます!
いつもお読みいただき、誠にありがとうございます。
入江 元太@入江感動経営研究所です。
先日、日本ウエストン株式会社へ伺い、臼井社長の講話を拝聴しました。
「人格形成のために、ブログを発信している」
「継続とは、執念である。継続できる人が、本物。
その人が本物か否か、周りはよく見ている」
という言葉に、刺激を受けました。
綿引さんと話し合いました。
そして、決めました。入江感動経営研究所もブログを発信しようと。
目的は、「気づきの発信 → 私たちの美点凝視力アップ → 人格形成」!
その結果、ご縁ある皆様に、私たちの「本氣」が伝わると、嬉しい!
その手段として、毎平日、入江→綿引さんで交互に、ブログを発信する!
このことを、継続徹底します(^^♪
温かく見守っていただくと、とても嬉しいです!!!
以下、日本ウエストン株式会社さんでの気づきを記載しました。
ぜひ、ご一読ください(^^♪
——————————–
■ NEWS!
▼4月7日(火)@東京・青山
『歴史に学ぶ朝会 〜世界一の大都市江戸と明治維新〜』
▼4月17日(木)@東京・池袋
『究極の新入職員研修』
⇒詳細・申し込みはこちらから!
http://irie-kando.com/lecture/
——————————–
【会社の目的とは?】
「日本で一番大切にしたい会社」
「感動のおもてなし企業」
である、日本ウエストンさまの視察に伺いました。
感動のおもてなしと共に、臼井社長より言霊をいただきました。
しびれました。
・理念経営の実践。この理念を実現するために、
社員はこの会社に入る。理念が全ての判断基準
・掃除、挨拶、学びは、人格形成のために行う
→人のための生きる道を究める→家庭が潤う、子育てがうまくいく
・企業価値を磨くのは、仲間の夢の実現のため
・蒸気機関車型経営から、ハイブリット型経営へ
→社長一人ががんばっても、365日が限界
→ナンバー2、3、4を育てる
・ウエストンが大切にしている価値
①学歴はいらない
②誰にでもできることの継続
③どんな学びでも即実行しているか
④自分の時間を犠牲にして身銭切っているか
⑤愚直に素直に取り組んでいるか?
・競争相手は「お客様の期待」
・会社の目的は3つしかない。
1.上場(IPO) →創業者利益を目的 →15年後IPO
2.会社を高く売る →株主利益を目的 →30年後M&A 会社売却
3.世の中に必要とされる会社になる →100年200年300年継続
→どれにするか、社長が肚決めして、労使あげて実行する
・企・業・絆=経営力
企=企画力・業=仕組化・絆=お客様との関係性
アップル トヨタ 未来工業
企 10 4 7
業 0 4 3
絆 0 2 0
ウエストン ディズニー リッツ
企 5 5 0
業 1 2 2
絆 4 3 8
弊社では、
「人を大切にする経営で、地域一・日本一の組織をつくる」
を掲げて、みなさまにお役に立っていきます。
今後とも、どうぞ応援よろしくお願いいたします!
(入江 元太)
———————————-
■ 編集後期
ブログは、入江と綿引、
交互に書くことになりました。
毎日、更新をしていきます^^
私も感じたことを書いてますので、
よかったらご覧くださいね。
→その他の記事はこちらから♪
「横の絆が離職を防ぐ」
http://irie-kando.com/news/150313/
「世界一のサービス業・ディズニーに学ぶ、理念経営」
http://irie-kando.com/news/150316/
「人財育成という覚悟」
http://irie-kando.com/news/150317/
どうぞ、よろしくお願いいたします!
(綿引 志帆)
———————————-