おはようございます。
いつもお読みいただき、誠にありがとうございます。
入江 元太@入江感動経営研究所です。
梅の花も咲き始め、春の声が聞こえ始める昨今、
お元気でお過ごしでしょうか。
さて、『一点突破 全面展開』
とは、兵法書で有名な、孫子の言葉です。
孫子になぞらえ、
『一点突破キャンペーン』の提案を各所でしていたところ、
一番身近な古川・綿引が、面白い一点突破を始めてくれました。
よろしければ、ぜひ、お読みくださいませ~(^^)
————————————————————
————————————————————
おはようございます!
古川 裕美@入江感動経営研究所です。
昨日からだんだんと暖かくなっているようですが、
いかがお過ごしですか?
花粉も飛んでくる時期になり、
マスクやメガネが手放せないかもしれませんね(‘◇’)
さて、今日は、入江が研修でよく話している、
『一点突破、全面展開』
についてのお話しです!
「一点突破、全面展開」とは
中国春秋時代の思想家孫武の作とされる兵法書、
“孫子”に書かれている兵法の一つです。
敵軍の一箇所を集中的に攻撃すれば
そこから進軍が全面的に展開されるという意味です。
現代の私たちの生き方に当てはめると、
「あれもこれもやろうと思うと、結局何もできない。
まず、“これをやる!”ということを一つ決め、
それをやり抜くことで自信がつき、他のこともできるようになる」
という風に言えます。
この言葉をよく聞いている私ですが、
実際は三日坊主気質があり、
何事も興味本位で手をだし、続かない、ということが多い性格です(^-^;
しかし、そんなことではアカン!行動せねば!
と奮起し、かれこれ1ヶ月半くらい続いていることがあります。
それが、
『トイレットペーパーの三角折り』
です!(ジャーーン!)
家や会社ではもちろん、駅のトイレ、コンビニのトイレ、などなど、
どこへ行っても必ず三角折りをしています。
(一度、三角折りに時間がかかり、電車を乗り過ごしてしまいました(笑))
なぜこれをやろうと思ったかというと、
小学生の時、お笑い番組に出ている出川哲郎さんが、
『最近やったいいことって言ったら、
トイレットペーパーを三角折りにしたことくらいだよ~』
と言い、ものすごくウケていたのが、とても印象深かったからなのです。
小学生ながら、
『トイレットペーパーの三角折りって、そんなにすごいことなんだ!』
と感動したのを覚えています。
それがあり、一点突破で何か役立つことをしよう、と考えたとき、
真っ先にトイレットペーパーの三角折りが思い浮かんだのです。
それを心に決めてから、一回も欠かすことなく三角折りができています!
最近では、トイレに列ができているとき、
トイレットペーパーを三角折りにしてトイレを出た後、次の人が入るのを見送り、
その人がトイレの中でちょっといい気分になっているのを想像するのが
ひそかな楽しみになっています。
この三角折りキャンペーンは、50日ほど続いています。
人間100日(3ヶ月)続ければ、習慣となり、
1000日(3年)続ければ、完全に自分のものとなる!
と聞いているので、100日、1000日と続けるよう頑張ります!
100日後には、三角折りの精度(正確な正三角形)が、
1秒以内にできていることでしょう(笑)
冒頭の孫子の兵法とは、とても次元が違いますが、
小さいことからコツコツと、頑張っていこうと思います!
あなたは、何か習慣にしていることはありますか?
何か素敵な習慣がありましたら、ぜひ、教えてください(#^^#)
本日もお読みいただき、ありがとうございました!
(古川 裕美)
————————————————————
■ 編集後記
————————————————————
おはようございます!
綿引 志帆@入江感動経営研究所です。
古川が事務所の三角折りに触発され、
私もトイレットペーパーの三角折りを実践しています!
一人の行動が、周りの行動が変わる。
まさに、一点突破 全面展開ですね。
私自身の一点突破キャンペーンは
『よっしゃ!で一度起き』です(笑)
私はとても朝が弱く、必ずと言っていいほど二度寝をしてしまいます。
しかし、一日の始まりに「〇時に起きる」という
自分の約束を破っていたのだ、それは自分を大事にしていないことと同じだ
と反省し、挑戦してまだ3日目になります^^
自分との約束を守り、自分を信じる力をつけるために、
継続していきます!
3月に開催する2つのセミナーも、
一点突破キャンペーンを決めていきます!
「本当に今やるべきことはなんだろう?」
「苦手だと分かっているけれど…」
という方。
学びながら、一緒に楽しく目標を立ててみませんか!?
■3月12日開催
ディズニーに学ぶ【新人研修のつくりかた】セミナー
→研修担当者必見!
日本一の歴史を誇る知的障害児者福祉施設・
滝乃川学園さまとのコラボレーションセミナーです!
http://irie-kando.com/news/140312/
■3月26日開催
ディズニーに学ぶ 究極の【次世代リーダー養成】セミナー
→前回満員御礼!大好評をいただいた本セミナー。
第二弾として、さらにパワーアップし開催します!
http://irie-kando.com/news/130326/
笑顔いっぱいでお待ちしています!
本日もお読みいただき、ありがとうございました!
(綿引 志帆)