第24回歴史に学ぶ朝会
「吉田松陰の21世紀を生きる者への伝言~②松下村塾の教育~」
~かくすれば かくなるものと知りながら やむにやまれぬ 大和魂~
『身はたとひ 武蔵の野辺に 朽ちぬとも 留め置かまし 大和魂』
これは、吉田松陰先生が処刑される前、松下村塾の門弟に向けて詠んだ句です。
松陰先生の教え子には、高杉晋作、久坂玄瑞、伊藤博文(後の初代内閣総理大臣)など、
日本を変えた人物がたくさんいます。
『人材は人が評価する。人物は時代が評価する』
という言葉もありますが、松陰先生は、独自の教育で、『人物』を育てました。
そんな吉田松陰先生の魂の教育を学ぶ朝会!
・教育で、子どもに生きる力を育てたいという志をお持ちの方
・部下の魂にスイッチを入れ、イキイキと働く職場を作りたい方
・ 幕末・歴史が好きな方
・何かしなければ…という思いがくすぶっている方
に、オススメの朝会です!!
よろしければ、ぜひ、ご参加ください!
▼日時
平成25年1月16日(水)7:00~8:30
(受付6:45~)
▼場所
株式会社 物語コーポレーション 東京フォーラムオフィス
(青山一丁目駅5番出口より徒歩3分)
東京都港区南青山2-4-3 1階
http://www.monogatari.co.jp/company/image/tokyo_forum.pdf
▼講師
松島 有佑さま
リーベリアル株式会社 代表取締役 男塾代表
http://otokojuku.jpn.com/
20歳の時、多くの起業家と交流し、人生は全て自己責任であるということに気付く。
『義に生き、愛を判断基準にした世界に通用するリーダーを育成する』ため、会社を設立。
現在、23歳にしてリーベリアル株式会社を経営している。
▼参加費
1,000円 (一般価格)
500円 (学生特別価格)
▼受講者さまの声
(12月)第23回歴史に学ぶ朝会
「吉田松陰の21世紀を生きる者への伝言 ~①吉田松陰の生涯~」
【未来を切り開いていく気概】
生き生きと語る松島さんお姿が印象的でした。
心の声に従って、行動することの大切さに改めて気づきました。
信念を確固たるものにしていきたいとも思いました。
国を想う心、未来を願う心。
未来におびえるのではなく、切り開いていく気概を
改めて事故に養っていきたい。
とても分かりやすく、面白かったです!
次回も楽しみです!(Iさん) ⇒ 続きはこちらから!
よろしかったら、ぜひ、
1月16日の朝に、お会いしましょう!
▼ご案内書はこちらから → 130116歴史に学ぶ朝会ご案内書
★お申込みはこちらから★